長寿の窓口

kaigotop

 

高齢者支援業務

高齢者向け住まい ー ご紹介の流れ

四十、五十はハナ垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、
      九十になって迎えが来たら、百まで待てと追い返せ

明治の実業家 渋沢栄一氏の言葉だと言われています。年を重ねてますます意気盛ん、誰でもそのように願っておられるはずです。しかし、誰もが必ず訪れるのが心身の「老い」であることもまた事実です。
身体・精神の加齢と老化、加齢・老化に伴う精神障害、体力の低下、もの忘れ、感情と意欲の老化、などです。それらは「長寿の窓口」の私たちにも必ず来たるべく問題なのです。長生きするだけでなく、老後を日々楽しく生きたいと誰もが願っています。
ですから、相談者の皆さまが抱える悩みや問題は高齢者だけの問題としてではなく、私たち全ての問題として真剣に向い合い、悩み、気がかりなことなどお悩み解決の一助になれば幸いです。

施設入居のご予算などご希望に叶う施設探しのお手伝い(無料)は勿論、現在お住いの家屋や庭の除草など留守の間の管理、その他の諸手続きやお手伝いは、私たちにお任せください。

予算だけでなく、皆さまのご希望など十分にお話を聞かせて下さい。インターネット検索やお話だけでその施設が本当に皆さまの性格やご希望に合ったものかはわかりません。私たち「長寿の窓口」でお話させていただくだけではなく、やはり、施設を訪れてみることは不可欠です。その際の同行もさせていただきますので、ご安心ください。

皆さまに施設をご紹介するにあたり、施設のことをどれだけ正確に皆さまにお伝えできるか、私たちには責任があります。そのため、私たち『長寿の窓口』では多くの施設を定期的に訪問見学の実施をしております。



委託サービス一覧

住まい選び支援
サービス


住まい支援
高齢者が楽しい生活、各種設備やサービスが整った住まいをお考えの時に、頼りになるのが全国で一万箇所ある高齢者施設や高齢者住宅です。そんな豊富な選択技の中から皆さまが最適な施設を選ぶのは大変です。 一般の方は施設を見た目で判断しがちです。
「やっぱり合わないから住み替えたい」となっても、簡単に住み替えが出来るわけではありません。そのようなことにならないためにも、私たちはお客さまに、「ここなら安心して暮らせるわ」と言っていただける施設や住宅をご紹介いたします。
-------------------------------------------------------------------
□相談無料
2 お便りサービ ス


お便りサービス
このサービスは私どものご紹介にて有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅へご入居いただいたお客さまへのアフターケアとしてご提供させていただくものです。
担当者が年2回ほど定期的にホームへお伺いして、皆様のご様子を文章と写真でご親族様に電子メールにてご報告するサービスです。ご親族様のお住まいが国内でも海外でも対応いたします。
-------------------------------------------------------------------
□電子メール送信(年2回):無料
□送信先変更及び追加:変更後又は追加送付先に間違いがないことの 確認と新しい送付先の登録手数料として変更/追加時に3000円
3 ビデオレター
サービス

ビデオレターサービス
エンディングレターが一般的になってまいりました。私どもでは、更に映像で皆さまの思いを残されたご親族様にお伝えできるビデオメッセージをお勧めします。
-------------------------------------------------------------------
□8000円〜16000円と交通費実費
4 引越しお手伝い
サービス


引越しお手伝いサービス
お引越しは運送業者に依頼しますが、適切に処分したり、思い出の品を保管に回したりする判断はなかなかしにくいものです。 
そこで、私どもが引越し前にお伺いして、処分する物、別に保管する物などを区分するお手伝いをいたします。 施設などへご入居が決まったら、お引越しの日程を検討しましょう。
先ず、処分する物や別途保管する物を決めてから、ご利用される引越し業者に引越し料の見積りを依頼します。 また、ご希望により引越し業者などとの打ち合わせにもさせていただきますのでご安心ください。
-------------------------------------------------------------------
□引越し料は実費
□サービス料金は(1日20000円/半日10000円)と交通費実費
5 (ご家族様へ)
説明 サービス

説明サービス
ご希望のお住まいが決まったら、ご家族に了解を得たい、その際、かかる費用や今後の財産管理について充分に説明することは必要ですが、大変だと感じられると思います。
そこで、ご本人様に代わってご親族様や関係者の方へ、ご入居希望の施設について私どもがご説明させていただきます。
-------------------------------------------------------------------
□ サービス料金は(1日20000円/半日10000円)と交通費実費
6 もしもしサービス

もしもしサービス
入居のご相談時及び当社のご紹介で、入居後ご利用いただくサービスです。
ご親族の方が遠方にお住いの場合に、お手紙やボイスメールの代行をいたします。 特に海外の場合には時差もあって、普通では電話しにくい場合のお手伝いです。
-------------------------------------------------------------------
□メッセージ録音サービス10000円、
 または、お手紙サービス料 5000円と実費
7 成年後見ご相談
サービス

成年後見ご相談サービス
ご本人が、認知症、知的障害、精神障害などの理由で判断能力が不十分な方々の場合には、施設(老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅)の入所に関する契約ができません。
また、老人ホームに入居されるにあたり、残されるご家族に判断能力が不十分な方がおられ、ご入居者様の代わりに代理人となる方を選定する必要がある場合など適切な制度のご利用をお勧めします。
-------------------------------------------------------------------
□日当 1日20000円/半日10000円と交通費
□実費(医師の鑑定書、家庭裁判所、登記費用など)
8 思い出品サービス

思い出品サービス
思い出の品はいつも身近に置きたいものです。大きな物や天然素材の物など保管が大変な品もあります。
そこで、お引越しの際に私どもでお預かりして安心の大手倉庫業者に保管を依頼します。
ご希望があれば指定された日にお手元へお届けいたします。
-------------------------------------------------------------------
□倉庫保管料・入出庫料などの実費
(保管業者より毎月末に請求書送付有り)
□運送料金1日20000円/半日10000円
9
墓地斡旋サービス

墓地斡旋サービス
ご希望をお伺いし、条件に該当する墓地の資料を取り寄せます。そして、絞り込んだ墓地を現地視察される場合の同行などでお手伝いをさせていただきます。
墓石の発注や、管理費の支払い手続きなどをさせていただきます。
また、ペットのためのお墓についても同様にお手伝いいたします。
-------------------------------------------------------------------
□資料(=賃料等の)取り寄せは無料
□担当者同行の場合 1日20000円/半日10000円と交通費
10 税務相談サービス


税金相談サービス


ご自宅の貸出し、売却には所得税申告が付き物です。引っ越すと相続税が不利にならないかなど心配も出てきます。 そこで、ご入居の年度分から専属税理士による税務申告、転居後、相続税見込み額のシュミレーション作成、その他税務相談を行います。
-------------------------------------------------------------------
□税務相談は無料
□入居の年度分の税務申告は、「長寿の窓口」の負担にて行います。(但し、譲渡所得がある場合は別途費用をご負担下さい)
 翌年度分から所定の税理士報酬をご負担下さい。
□相続税シュミレーションは、現地調査等が必要な場合には、資産の 数により10万〜20万円の手数料がかかります。
11 安心ご家族サービス


安心ご家族サービス

障がいをお持ちのご家族様がおられて、これまでお世話をしてきた貴方様が老人ホーム等に転居されると、お世話をする方が居なくなってしまう・・・そんな場合に、私たちがご家族の一員に成り代わって施設探しや役所との相談をいたします。 また、今後の費用については信託銀行を利用する「特定贈与信託」をお勧めします。
-------------------------------------------------------------------
□相談無料
□施設・役所との交渉や信託銀行への同行
 1日20000円/半日10000円と交通費実費
12 旅連れサービス

旅連れサービス
施設入居後にご親族の冠婚葬祭やご旅行に行かれる時に、旅行社への手配から同行者の手配をさせていただくものです。
(同行者をご用意する場合には、旅費はご本人様と同行者の費用をご負担ください)
-------------------------------------------------------------------
□旅費及び諸費用(本人+同行者分)
□日帰り付添費     30000円
 1泊2日同行付添費  70000円
 2泊3日同行付添費 110000円
 行き・帰り付添費   60000円 
13 遺言書相談サービス


遺言書相談サービス
ご入居に伴い、ご自宅処分やその他の資産の変更がある場合や、ご親族様に気遣いすることと思います。
そんな場合に、「公正証書遺言」や「自筆証書遺言」を作成・修正されるお手伝いをさせていただきます。
自筆証書で十分な場合やその書き方の注意点などから公正証書遺言を作成するための手続のお手伝いをいたします。
-------------------------------------------------------------------
□相談無料
□遺言書作成実費
□公証人役場絵への同行サービス及び「長寿の窓口」担当者が証人に なる場合は所定の日当1日20000円/半日10000円と交通費
14 相続相談サービス

相続相談サービス

財産の多寡でもなく、税金だけでもありません。誰がどの財産を相続するか、他の人はそれを納得できるのか?皆さまが生前にその方をどれくらい気に掛け、負担を掛けたのか? これまでの暮らし方から、親しさの度合いまで、人生の全てについてご親族様が貴方の思いを慮って結論が出せないことが相続問題です。
-------------------------------------------------------------------
□相談無料
15 身元保証サービス


身元保証サービス
入居にあたり必要な保証人(引受人)を当社が責任をもって引き受けさせていただくサービスです。
老人ホームでは、有料老人ホームの入居者が病気になった時や認知症で判断が困難になった時などの対応や退去される場合の引き取り、そして、入居者が亡くなった時に葬儀等をする方として、身元保証人を必要としております。また、一般の賃貸住宅などで家賃支払いの保証人が必要なのと同様に、金銭的支払の保証も必要なためです。
長寿の窓口」では、いろいろな理由で身元保証人(身元引受人)がいない方のために、先ず身元保証人(身元引受人)不要の施設を検討します。
その結果、適切な施設がない場合や身元保証人(身元引受人)が必要な施設をご希望される場合に、身元保証人(身元引受人)となるサービスを提供させていただきます。
 ※A&Tコンサルティング株式会社が実施するサービスです
-------------------------------------------------------------------
□事務手数料  契約時費用    150000円
□身元保証料 月額施設使用料×3箇月分
(賃料+管理費+食事代+諸経費)350000円
□生活サポート費          3000円×時間及び諸費用実費
□尊厳死宣言公正証書       20000円
 成年後見人には医療行為の決定権がありませんので、本証書の  作成をしておく必要があります
16 葬送支援サービス

葬送支援サービス
いろいろな事情でご本人の葬送が難しいとお考えの方に身柄のお引き取りから葬儀、納骨までさせていただきます。
遺品整理も承ります。生前にご本人様のお考えをお聞きして、葬儀から納骨まで責任をもって執り行います。 墓地、墓石などのご相談、法名・戒名など取得のアドバイス、菩提寺のご相談もお受けします。
ご希望されるご親戚、ご友人等への連絡もさせていただきます。また、ご希望によりご親族、近親者へのビデオレター作成等のご相談も承ります。
-------------------------------------------------------------------
□事務手数料  契約時費用       30000円
□保証金 葬儀・納骨費用 + 日当の清算 300000円
□死後事務委任公正証書        50000円
 お亡くなりになった後にご親戚、ご友人への連絡通知、行政への 届出、ライフライン停止の手続等
17 不動産のご相談

不動産のご相談
ご自宅をお持ちの方やアパート、駐車場用地をお持ちの方は、収益を上げることが出来るかも知れません。
相続税への影響も含めて検討します。
賃料は取れないかもしれないとお考えの狭小地や開発できない土地、共有物件や低地・借地などもご相談ください。
-------------------------------------------------------------------
□相談無料
18 転貸しサービス

転貸しサービス
ご自宅を所有される方は、収益を上げることができるかも知れません。相続税への影響も含めて検討しますので、ぜひご相談ください
-------------------------------------------------------------------
□管理費: 「長寿の窓口」が賃貸管理する場合は別途見積りをします
19 資金立替サービス


資金立替サービス
不動産を売却して入居金にあてたいが、売り急ぎは損をするかもしれません。焦らず、適正価格で売却したいが、現金が手元になく入居資金が足りない時などに、下記サービスがご利用できます。

立替えプラン
ご自宅の運用や売却をご検討いただき、その収入や代金を「長寿の窓口」で立替えすることが可能です。この場合、「長寿の窓口」と専任媒介契約を締結の上、予定賃貸収入2年分の90%以内か査定売却価格の範囲内とさせていただきます。
運用プラン
まずは資産の見通しをお願いします。ファイナンシャルプランナーがご一緒に資金計画を考えます。

老後資金として、準備されたお金が不足するなどの場合には大手生保会社での長期運用で終身の安心を確保できるプランなどをお勧めします。(無料、年齢制限あり)
-------------------------------------------------------------------
□立替えプラン 賃貸契約あるいは売買契約の成立時に所定の手数料を「長寿の窓口」にお支払いいただきます
□運用プラン  相談無料
20 ガーデンサービス
(お庭の管理)


ガーデンサービス

主(あるじ)不在のお宅の庭は雑草や芝生が伸び放題となる心配があります。また、伸びすぎた植木が隣地にはみ出したりすると、隣人にご迷惑をかけますし、風の通りや日照が悪いとじめじめと湿気がこもり、虫が発生しやすくなります。
さらに、外観から防犯にも問題が生じます。
-------------------------------------------------------------------
□下草のお手入れ、雑草の除草、芝生などの草刈り
        標準料金     30000円 (要 見積り)
□庭木のお手入れ、強剪定、剪定、伐採
        標準料金 60000~100000円 (要 見積り)
21 ご自宅見守り
サービス



自宅見守りサービス
長寿の窓口株式会社」はもともと不動産業を営むA&Tコンサルティング株式会社を母体として運営され、ご高齢者の皆さまの住宅を見てまいりました。
不動産のプロとして述べるまでもなく、空き家で手入れができないと家の劣化が進みます。使用しなくなった住宅は、湿気がこもりカビやダニが発生しやすくなります。また、通水していない水道管は錆付き、水が濁り、排水口の溜まり水が腐り悪臭の原因にもなります。
各種電気製品も定期的に通電することにより、配線の劣化予防にもつながります。
-------------------------------------------------------------------
□住宅点検料 10000円+交通費実費
 月1回訪問し、各作業を実施もしくは換気のみ
22
保険相談サービス

保険相談サービス
終身年金保険(長寿対策)、一時払終身保険(相続対策)等のご相談を承ります
-------------------------------------------------------------------
□相談無料

※1 上記表内料金表示は 消費税 別途 です。
※2 これら有料サービスは 介護保険外 となります。
※3 上記サービスはお客様のご要望により、ご自宅に訪問させていただく場合は 交通費実費 を請求 させていただきます。



ページトップへ



ペット 里親 ・ 一時預かりのご相談について

生活に楽しさを与えてくれるパートナーであり、友であり、家族の一員でもあるペットは、ご一緒に入居いただける場合もありますが、多くの施設ではペットとの同居は残念ながら「不可」です。
お世話ができなくなったペットは、飼い主様に変わって大切にお預かりできる 提携の団体へお願いしたり、里親探しをするご相談も承ります。
また、新しい飼い主様が見つからない老犬や老猫は、専門の施設にて終生、大切にお預かりするなど、 その他、ペットに関するご相談にものらせていただきます。
ペット里親


ページトップへ



高齢者向け住まいの種類


1.施 設 系
  介護付き有料老人ホーム
    入居時に要介護認定を受けていることが条件とされることが多い
  住宅型有料老人ホーム
    食事や見守りなどは付くが介護は別契約の居宅サービスを利用
2.住 宅 系
  サービス付き高齢者向け住宅
    安否確認や生活相談などを提供するバリアフリー住宅
  シニア向けマンション
    高齢者を対象とした分譲または賃貸マンション
介護住宅


 










ページトップへ



 介護施設の種類

  名 称 概 要 介護サービス 入居時の要件
自立 要介護 年齢

サービス付高齢者向け住宅 安否確認や生活相談など高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住宅 外部の介護サービスにより提供 60歳
以上
シニア向けマンション 高齢者を対象にした分譲または賃貸マンション。法に縛られず、予算に応じて間取りや共用施設、管理を導入。 外部の介護サービスにより提供
但し、重度介護者は退去もあり
×  

介護付有料老人ホーム 入居時に要介護認定を受けていることが条件の場合が多い。費用は低価格から高額まで幅広い。 施設スタッフにより提供 ×  
住宅型有料老人ホーム 食事や見守り等は付くが、介護は別契約で居宅サービスを利用。訪問介護事業所を併設し、要介護者対応のものもある。 外部の介護サービスにより提供  
健康型有料老人ホーム 自立の人が入居。独立した居室で食事や生活支援サービスを受けながら暮らす。入居金など高額なものが多い。 要介護状態になれば、介護専用室に移り住んでサービスが受けられる ×  
軽費老人ホーム (ケアハウス) 自立の人が入居。低額な費用で基本的な生活支援サービスを受けながら、自立した生活を送ることが出来る住まい。 介護が必要になれば居宅サービス × 60歳
以上
特別養護老人ホーム 要介護1以上。常時介護が必要な人に対し、生活全般にわたって介護サービスが提供される。待機者が多く入居まで時間がかかることが多い。 施設スタッフにより提供 × 65歳
以上
老人保健施設 要介護1以上。病院と自宅の中間施設。病院で入院治療する必要はないが、自宅での療養が困難な方。 施設スタッフにより提供 × 65歳以上
介護療養型医療施設 要介護1以上。長期の療養が必要な方。将来的には減少の方向。 施設スタッフにより提供 × 65歳
以上
認知症グループホーム 軽度から中程度の認知症で要支援2以上の人が対象。少人数(基本は9人単位)で家庭的な共同生活を送りながら、認知症の進行を遅らせる。 施設スタッフにより提供 ×  

※軽費老人ホームと特別養護老人ホームについては「長寿の窓口」として業務は対象外となります。


ページトップへ


介護保険との関係

介護保険とは、高齢者の介護サービスや介護支援を保証するための社会保険制度の一つです。
■介護保険の適用は65歳以上が原則
■ただし、40歳以上で、特定疾病が原因で要介護(又は要支援)となった場合は、給付を受けられる

特定疾病 16種類
1.ガン (医師が一般的に認められている医学的見地に基づき、回復の見込みがない状態に至った      と判断したものに限る)
2.関節リュウマチ        3.筋萎縮性側索硬化症(ALS)  4.後縦靭帯骨化症
5.骨折を伴う骨粗しょう症    6.初老期における認知症     7.脊髄小脳変性症
8.脊柱管狭窄症         9.早老症            10.多系統委縮症
11.脳血管疾患          12.閉塞性動脈硬化症       13.慢性閉塞性肺疾患
14.進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、及びパーキンソン病
15.糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
16.両側の膝関節または膝関節に著しい変形を伴う変形性関節症

要介護








ページトップへ



要支援/要介護度の見方

区分 状態 要介護度認定等基準時間
自立 非該当 25分未満
要支援1.2 社会的な支援を要する状態 25分以上50分未満
要介護1 部分的な支援を要する状態 32分以上50分未満
要介護2 軽度な支援を要する状態 50分以上70分未満
要介護3 中等度の支援を要する状態 70分以上90分未満
要介護4 重度の支援を要する状態 90分以上110分未満
要介護5 最重度の支援を要する状態 110分以上


介護認定度



ページトップへ



介護度認定調査とその流れ

申 請 市区町村の要支援・要介護認定を受ける為
 
一次判定 認定調査+主治医意見書
kaigo  
保険者による要介護認定  
kaigo  
不服の場合の審査請求  
kaigo  
認定は申請日に遡って有効 申請後、すぐに介護保険サービスを利用すれば保険適用


ページトップへ



成年後見制度の概要


成年後見制度とは、認知症・知的障害・精神障害などのために、自分の財産を管理したり、治療や介護を受ける契約を結んだりする能力がないなど、判断する能力が不十分な方を法律的に支援することを目的としています。
そのため、寝たきりで外出できないとか、目が不自由で文字が書けないものの判断能力はあるといった人の場合は、この制度の対象者とはなりません。家庭裁判所は、本人の能力に応じて成年後見人、保佐人、補助人等、本人を援助するのにふさわしい人を選任します。

■ 判断能力が不十分になる前に  ⇒ 任意後見制度 (にんいこうけんせいど)
 将来、判断能力が不十分となった場合に備えて、「誰に」、「どのような支援をしてもらうか」  をあらかじめ契約により決めておく「任意後見制度」が利用できます。

■ 判断能力が不十分になってから ⇒ 法定後見制度 (ほうていこうけんせいど)
家庭裁判所によって、援助者として成年後見人等(成年後見人・保佐人・補助人)が選ばれる「法定  後見制度」が利用できます。利用するためには、家庭裁判所に審判の申立てをします。本人の判断能  力によって、「後見」「保佐」「補助」の3つの制度を利用できます。

成年後見









ページトップへ




法定後見制度の3種類

 
後 見
(こうけん)
保佐 (ほさ)
補 助 (ほじょ)
対象となる方
判断能力が全くない方
判断能力が著しく不十分な方
判断能力が不十分な方
申立てができる方
本人、配偶者、4親等内の親族、検察官、市区町村長など
成年後見人等の権限 必ず与えられる権限
●財産管理についての全般的な代理権、取消権(日常生活についての行為を除く)
●特定の事項(※1)についての同意権(※2)、取消権(日常生活に関する行為を除く)
申し立てにより与えられる権限
●特定の事項(※1)についての同意権(※2)、取消権 (日常生活に関する行為を除く)
●特定の法律行為(※3)についての代理権
●特定の事項(※1)についての同意権(※2)、取消権(日常生活に関する行為を除く)
●特定の法律行為(※3)についての代理権
制度を利用した場合の資格などの制限
●医師、税理士等の資格や会社役員、公務員等の地位を失うなど
●医師、税理士等の資格や会社役員、公務員等の地位を失うなど

※1 民法13条に掲げられている借金、訴訟行為、相続の承認や放棄、新築や増改築などの事項をいいます。ただし、日用品の購入など日常生活に関する行為は除かれます。
※2 本人が特定の行為を行う際に、その内容が本人に不利益でないか検討して、問題がない場合に同意(了承)する権限です。保佐人、補助人はこの同意がない本人の行為を取り消すことが出来ます。
※3 民法13条1項に挙げられている同意を要する行為に限定されません。

例えば、
後見開始は家庭裁判所の決定による
後見開始後は後見人が法定代理人としてすべての法律行為
(但し、認知、婚姻などの身分行為を除く)を行う
不動産の管理、処分も後見人が行う
居住用不動産(過去の住まいも含む)の処分は裁判所の許可が必要
後見人の行為は後見監督人又は裁判所が監督する(毎年の報告など)



ページトップへ

 

運営会社一覧

※平成26年9月現在

高齢者向け住い
  運営会社
   シリーズ名 高齢者向け住い
  運営会社
   シリーズ名
ベネッセスタイルケア アリア、グランダ 工 藤 建 設 フローレンスケア
メッセージ アミーユ 三栄堂商会  
ワタミの介護 レストヴィラ 日綜ニフティ すいとぴー
木下の介護 ライフコミューン アルプスの杜  
ニチイケアパレス ニチケアセンター サンライズ・ヴィラ  
ベストライフ   小 俣 組 サニーステージ
長谷川介護サービス イリーゼ ハーフセンチュリーモア サンシティ
ニ チ イ 学 館   ケアリンク  
しまナーシングホーム   ウィズネット  
オリックスリビング グッドリビング ランドネクサス  
三井住友海上ケアネット ゆうらいふ 日本アメニティライフ協会 花物語
未 来 設 計   昭 和  
ユーミーケア シニアメゾン 生活科学運営 ライフ&シニアハウス
ツ ク イ   長寿介護センター  
ファルケア エスペランンサ さくらふじ  

※現在、業務提携先拡張は全国規模にて活動が進んでおります。上記掲載の提携運営会社以外にも遂時追加されます。



ページトップへ


 

長寿の窓口

Copyright (C) IIT Corporation All Rights Reserved.